月別アーカイブ
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
カテゴリ一覧
- 交通事故 (52)
こんにちは!
はら接骨院 院長の原です。
交通事故に遭ってしまった時のポイントをお話していきたいと思います。
当院でも交通事故に遭われてしまった患者様がお越しになられています。
事故は誰しもが予期してないときに起こってしまいます。
その為事故直後は気が動転してしまいパニックになってしまいます。
まずは加害者・被害者の立場であっても身の安全を確保してください。
その後
➀警察に連絡する
➁加害者・被害者所在の確認(氏名、電話番号、住所、車の車種・ナンバー)
➂保険会社に連絡
事故直後は不安や緊張感などから興奮状態にあるため、痛みを感じないかもしれません。
しかし、その時に痛みを感じなくても、数日後に痛みを訴える方がほとんどです。
痛みを感じたならすぐに接骨院で相談をすることをお勧めします。
軽い痛みやちょっとした違和感でも後々後遺症になることがあるため、
早めに接骨院や・病院等で検査を受けることが大事です。
はら接骨院では、整形外科・病院と連携を取り合いながら施術を受けることができます。
他の病院からの転院も可能です。
痛みを我慢せず、お気軽にご相談ください。
こんにちは!
伊勢崎市交通事故・むちうち治療専門院(はら接骨院)です
年末年始は交通事故の被害に遭われる方が多い時期です
もし、交通事故に遭われてしまったら
①警察に電話する
②整形外科さんで診断書をいただく
③相手方の保険会社に電話する
④当院にて施術
というような順番になります。
整形外科さんで診断書をいただかないと施術が出来なくなるかもしれませんので
お気をつけください!!
交通事故によるお怪我(むちうちなど)は時間が経過してから痛みが強くなる
傾向があります!けして自己判断せずに、しっかりと施術を受けましょう!