LINE TEL

交通事故に遭われた際同乗者でも治療を受けられます | 伊勢崎市交通事故むちうち治療専門院

弁護士と提携

Blog記事一覧 > 交通事故 > 交通事故に遭われた際同乗者でも治療を受けられます

交通事故に遭われた際同乗者でも治療を受けられます

2025.10.30 | Category: 交通事故

こんにちは☆

伊勢崎市交通事故むちうち治療専門院「はら接骨院」です。

 

日が暮れるのが早くなり夕方でも外があっという間に暗くなる時期になりました。

今月だけでも交通事故に遭われてしまい当院にお越しになられた患者様が多いです。

 

交通事故には様々なケースがあります。

例えば、

自分が運転していた場合や同乗していた場合など。

 

交通事故による怪我で、同乗者の方も接骨院での治療を受けることが可能です。

 

助手席や後部座席で事故に巻き込まれた場合、運転している方よりも症状がひどくなる傾向があります。

これは、不意をつかれて、身構える隙が無いためです。

治療費は自賠責保険でカバーされるため、事前に保険会社との調節を行い、病院や接骨院などの医療機関で

適切な初期診断を受けた上で、治療を開始しましょう。

交通事故で同乗者が負傷した場合、基本的に運転者の自賠責保険(強制保険)を利用して治療費を補償してもらうことができます。

自賠責保険は、交通事故による被害者(同乗者を含む)に対する最低限の補償を提供するものです。

 

接骨院での治療に関するポイント

自賠責保険の適用

交通事故での怪我に対しては、自賠責保険が適用されるため、接骨院での治療費も自賠責保険でカバーされます。

接骨院に通う際にかかる治療費や交通費なども自賠責保険の補償対象となる場合があります。

接骨院で治療を受ける際には、事前に保険会社に連絡し、保険が適用されるかどうかを確認しておくことが重要です。

多くの場合、保険会社が接骨院での治療に同意すれば、同乗者の治療費は自賠責保険で賄われます。

 

整形外科との併用

医師の診断を受けた後で、接骨院での治療を併用することが一般的です。

整形外科などの医療機関でレントゲンやMRIなどの検査を受け、

診断書をもらった上で整骨院に通うことが推奨されます。

これにより、より適切な治療を受けられるとともに、保険手続きもスムーズに進められます。

 

交通事故治療で押さえておくこと

初期診断の重要性

事故直後には、必ず整形外科などで正確な診断を受けることが重要です。

接骨院での施術は、あくまで補完的な治療として行われることが多いため、初期診断を怠らないようにしましょう。

 

治療の記録

整骨院での通院履歴や治療内容も、保険請求や示談交渉において重要な証拠となるため、

しっかりと記録を残すことが求められます。

 

過失割合

同乗者が事故における責任を負うケースはほとんどありませんが、

稀に同乗者に過失があると判断された場合、補償が減額されることがあります。

 

保証の限度

自賠責保険の補償には限度があるため、重度のケガや高額な治療費が発生した場合、

運転者の任意保険も利用する事が一般的です。

同乗者として自賠責保険の補償を受ける場合、詳細については保険会社や弁護士に相談し、

適切な手続きを行うことが重要です。

自賠責保険の仕組みや制度、保険会社とのやり取りについて分からないことが多く不安を感じる方もいらっしゃいますが、

ひとつひとつ必要な知識をお伝えしているのでご安心ください!

交通事故治療に関することや、その他にも身体痛みなどでお困りの方は、伊勢崎市にあるはら接骨院にご相談ください!