LINE TEL

弁護士特約とは?いつ依頼するべきなの?交通事故治療がスムーズに行えるように! | 伊勢崎市交通事故むちうち治療専門院

弁護士と提携

Blog記事一覧 > 交通事故 > 弁護士特約とは?いつ依頼するべきなの?交通事故治療がスムーズに行えるように!

弁護士特約とは?いつ依頼するべきなの?交通事故治療がスムーズに行えるように!

2025.01.07 | Category: 交通事故

こんにちは☆

伊勢崎市交通事故むちうち治療専門院 はら接骨院です。

 

伊勢崎市「はら接骨院」では患者様のお役に立てるような、

交通事故治療(むち打ち)や交通事故にまつわる情報を配信しております。

 

今回は交通事故の情報で自身の契約している任意保険についてです。

 

任意保険には初めから契約に含まれている内容と、別で個人の判断で付ける内容があります。

そのオプションが【弁護士特約】通称:弁特

なかなか知らない方も多いのでこの場をお借りしてご紹介いたします!

 

 

●弁護士特約とは

弁護士に解決を依頼する際の弁護士費用を填補してくれるもの。

※ちなみに弁護特約は家族のどなたか一人加入していると適応できます。

注意!!家族全員がつける必要はありません!!

 

≪弁護士費用等≫300万円(1事故1名あたり)

■弁護士、司法書士報酬

■訴訟、和解・調停費用

≪法律相談・書類作成費用≫10万円(1事故1名あたり)

■弁護士・司法書士への法律相談の費用

■司法書士・行政書士への書類作成の費用

一般的にはこの様な内容となっているはずです!

余程の交通事故でない限り上記の内容で十分費用は足ります☆

 

●ではどんな時に弁護士に依頼するべきなのか?

私は何度も交通事故を専門としている弁護士とお話しさせて頂く機会があり、様々に知識を共有していただきました。

弁護士に依頼するタイミングなんですが・・・それはいつでも大丈夫ですとのこと!!

要するに一度その方の現状を把握し、適切な対応をするからです。

困ったことがあったら気軽に相談してくださいとのことでした。

 

交通事故に遭い悩むタイミングは人それぞれだと思います。

・過失割合が納得いかない。

・仕事が忙しくて連絡が来ても電話に出られない。

・治療開始までスムーズにいかない。

・症状が出て痛いが治療打ち切りと言われた。

など交通事故(むちうち)治療で弁護士に依頼をしようと思うタイミングは人それぞれでいいと思います。

それよりも交通事故(むちうち)で「困ったから依頼する」ではなく「困ったから一度相談をしてみる」という感覚でいいと思います。

弁護士は患者様の依頼に対し、弁護が必要であれば依頼を受けますし、必要なければ適切なアドバイスを頂けます!!

 

 

弁護士は依頼をして頂いた方の味方です。

法律の事で分からないことは法律のプロに任せるのが一番でしょう。

いきなり弁護士に依頼!!というのも気が引けるという方もいらっしゃると思います。

そんな時はまず伊勢崎市「はら接骨院」にご相談ください!

当院の事故スタッフは治療技術はもちろん!!

交通事故の法的な面もしっかりした知識を持ち患者様の寄り添い、サポートします。

交通事故の症状(むちうち)だけでなく、患者様の周りの環境の悩みにも親身になってお応えいたします。

お気軽にご相談ください!!